【シェフィールド大学】学生が開発した太陽望遠鏡がNASAに選ばれる
2019年4月14日
世界をリードする名門校の一つシェフィールド大学(University of Sheffield)の学生チームによって開発された次世代の革新的な太陽望遠鏡は、太陽の高画質なイメージを撮影できます。この望遠鏡は、NASAのHigh Altitude Student Platform (HASP)に選ばれました。この3D印刷など技術を使用して開発された望遠鏡は、太陽観測技術に革命をもたらす可能性があります。
- 3D印刷などの新しい製造技術を使用して構築された低コストの望遠鏡
- この機器はNASAのHigh Altitude Student Platform (HASP)に選ばれたヨーロッパで唯一の望遠鏡です
- この望遠鏡で捉えた画像は、太陽の活動予測を改善するサポートをします。
Automatic Control and Systems Engineering (自動制御&システム工学)修士課程の学生Roisin Clearは、望遠鏡の開発に取り組み、SunbYteプロジェクトに参加しています。
「このプロジェクトに参加したことは、これまでのところ素晴らしい経験でした。実験装置に着手するためにアメリカに行ったらもっと良い体験ができることを期待します。プロジェクトを始めてから多くのことを学び、たくさんの仲間と出会う機会がありました。これはシェフィールド大学(University of Sheffield)独自のユミークな体験です。通常大規模な研究機関や宇宙機関でしか可能でない、高品質な太陽の画像撮影を学生チームが低予算で撮影できることを証明したいです。」
自動制御&システム工学科のViktor Fedun博士は次のように述べています。
「SunbYteプロジェクトに取り組むことで、このチームの学生は研究者や卒業生と一緒に仕事ができるようになりました。これによって、航空宇宙における課題を解決する計画の実践経験ができます。このプロジェクトに学生が参加したことで、このような研究主導の教育が、実生活で工学における問題を解決し、雇用の可能性をぐっと向上させる素晴らしい機会になることが証明されました。
このシェフィールド大学(University of Sheffield)のSpace Initiative (SSI) は、さまざまな学科の学生が参加する課外活動です。このSIの活動は、大学で行われた宇宙関連研究で学んだ知識とスキルを活かした活動が行われています。
シェフィールド大学について
イギリス北部にあるシェフィールド大学(University of Sheffield)は、ラッセル・グループのメンバー校であり、過去に6人のノーベル賞受賞者を輩出。卒業生は様々な分野で大きな貢献をしています。この大学は、幅広い分野でトップクラスの教育と研究で高い評価を受け、MBA、工学、開発、教育、公衆衛生学と開発などの分野に人気があります。
シェフィールド大学(University of Sheffield)について、詳しくはSI-UKへお問い合わせください。イギリス大学の公式出願窓口として、出願プロセスを丁寧にご案内します。まずは初回無料コンサルティングにお越しください。