日本で一人暮らしをしたことがある方でも、イギリス大学生活での寮生活や、フラットシェアは最初たくさんの人達とコミュニケーションを取りながら生活するのは慣れるまで時間がかかるかもしれません。前回に引き続き、学生寮やフラットシェアで共同生活を始める為のヒントをお届けします!
ハウスメイトと話す
引っ越した1週間ほどは、新しい環境の中で、知らない人々の中に入っていくのは、少し面倒くさく感じる事も。しかし皆が同じ状況だということを理解すると楽になるでしょう。一言話しかけて、自己紹介をしたりお互いの緊張をほぐすと効果的。寮や、フラットにはイギリス人はもちろん様々な国からの人々が居るので、習慣や、マナーも違います。コミュニケーションを取ってお互いの事を知っておくと、いざと言うときに話しやすくなるでしょう!
オープンマインドで、チームプレーヤーになる
またお互いの価値観や、やり方を尊重してお互いに話し合って許しあうことも共同生活では大切なことです。学生寮では違ったバックグラウンド、または興味を持つ人々が一緒に住むことになるので、最初は特に、オープンマインドでいる事を心がけましょう。また新しい学校生活で、とても忙しくても、キッチンで使ったフライパンなどの洗い物はそのままにせず、その時に洗うようにして、お互いに気持ちよく生活を送りましょう!
大家さんと連絡を取る方法
学生寮、またはフラットに住むなら、大家さんや、寮の管理者に連絡する方法を知っておく事は重要です。特にイギリスの一般的なフラットは古い建物が多いので、何かと連絡をしないといけない事が起こる可能性も。何か問題があれば、大家さんや管理者は一番最初に連絡を取る人なので、必ず連絡先を控えておきましょう!
近所の人達との交流
近所の人達と交流して、地元の事を知るのも、留学生にとって、もっと知り合いを作るだけでなく、イギリスの一般的な生活や習慣を知る為にもオススメです!特に寮に住んでいる場合は、学生だけの特別な環境なので、外に出て、地元の交流にも参加してみましょう♪
10月にSI-UK イギリス・アイルランド留学フェアが開催決定!
SI-UKが開催する留学説明会ではイギリスの有名大学や語学学校から、担当官が参加し、プログラムや、出願などについて直接ご相談頂けます。初めての方でも、日本語の通訳サービスもあるので安心です。ぜひご参加下さい!
イギリス・アイルランド留学フェアサイト詳しくは、⇒こちらをご覧ください。